カープの公式戦チケット争奪戦は2020年も激しくなりそうです。
2019年は4位に沈んだけど、ドラフトの成功がかなり追い風になってます。
だから、本当に試合観戦に行きたい人だけに教えたい方法を教えます。
オイラの自分の中だけで収めておきたい方法でしたけど。
それはJCBカープカードを持つ事です。
2020年カープ公式戦チケット入手にカープカードがなぜ有利?

まず、なぜカープカードが有利なのか?
理由は簡単です。
チケット優先販売があるからです。
システム的にはイープラスを使用してカープカードを持っている人向けだけに優先先着先行販売が実施されます。
一般販売の2から3日前に行われます。
この先行販売は先着形式なので、たくさんのチケットを確保することは難しいですが、1試合分のチケットをゲットするなら有利です。
当然、開幕戦とかGW中とか競争率の高い試合は難しくなりますが、その他の日の試合ならゲットすることはそんなに難しいことではありません。
あなたが行けると思う1試合を最初に決めておいて、その1試合を取る事に集中すれば確実にゲットできるはずです。
オイラもちなみにそういう方法でしたから。
最初は失敗もありました。
無理に開幕戦を狙ったら速攻で売切れちゃいましたから。
2年目から競争率の少ないカードを狙って取れるようになりました。
だから、あなたも欲張らなければ、カープカードは確実にゲットできる素晴らしいカードという事になります。
更に、持つべき理由がまだあります。
特典の中に、チケットプレゼント企画があるんです。
JCB協賛の試合にペアチケットが当たるんです。
意外とこれが当たったりした事もありますよ。
抽選を受ける為には条件があるのが残念な所なんですけど・・。
このJCBカープカードっていうのは、クレジットカードなんですけど、毎年5月16日~翌年5月15日の期間中までに12万円分利用した人の中から抽選になります。
実際、12万円って使わないなって思ったりしたりしますよね。
オイラもそうでしたから。
でも、公共料金の支払いとか普段の買い物とかでこまめに使ったりすると意外と簡単に年間12万円くらい使っちゃいます(笑)。
コンビニのちょっとした買い物もカードで買ったりしますし、スーパーでの買い物もカードの使える所はカードで買い物します。
ちなみに、今は軽減税率の関係上で、キャッシュレスで5%ポイント還元とかあったりするんでそっちの意味でのお得感もあったりします(笑)。
ただ、クレジットカードで気をつけないといけないのは、「使いすぎに注意!」です。
すぐ目に見えないお金の動きなので、そういうのが苦手な場合はやめておいた方がいいかもです。
色んなものを購入しすぎて、「カード破産」なんて言葉がひと昔前に流行ってましたから。
2020年カープ公式戦チケットに有利なカープカードって何?
上でもチラッと書いてますけど、JCBのクレジットカードです。
だから、使いすぎには注意が必要です。
そして、クレジットカードなので、入会するには審査があります。
借金まみれとか、無職で・・・とかっていう事がなければ、ほぼ大丈夫だとは思いますけどね。
実はカープカードって2種類あるんです。
1種類目は割とお手軽に入手できる「一般カード」。

もう一つはちょっと年会費も高くついちゃう、そして審査も厳しめの「ゴールドカード」。

一般カードは年会費が2,000円(税別)です。
「ゴールドカード」の年会費は10,750円(税別)です。
という事は確実にゴールドカードの方に何かしらのメリットがあるんですよねー。
上でも書いてます公式戦チケットプレゼント企画についてなんですけど、当選確率がなんと一般カードの2倍になります!
これってかなり有利です。
まあ、2倍になったからと言って100%当たるっていう事は断言できませんけど。
それでも、チケットプレゼントに当選確率が2倍になるっていうのは嬉しい話ですよね。
でも、審査は厳しいけどね。
まあ、真面目に働いていて、借金ないっていう場合ならそれでも問題ないと思うんですが。
どうしてもっていう場合は、申し込んでみてダメなら一般カードを申し込むっていうのでもいいかもしれません。
どっちにしても、抽選に参加するには12万円分のカード利用が必要なので、そこはお忘れなく。
あと、直筆サイン色紙プレゼント企画もあって、同じように12万円利用してたら、ゴールドカードの場合は2倍の当選確率になります。
だから、もしあなたがゴールドカードに申し込めるような清廉潔白な体であれば、申し込んでもいいんじゃないでしょうか?
カープカード年会費初年度実質無料って?
JCBカープカードって、初年度年会費実質無料なんです。
実質って??
返ってこない事があるの?!
って思っちゃったりしますよね。
ここでは、あなたが一般カードに申し込んだとします。
申し込んだら、まず年会費の2,000円があなたのご指定の銀行口座から引き落とされます。
それをキャッシュバックするっていう方法なんです。
つまり、あなたがクレジットカードを利用した額の中から、2,000円差し引いた価格が引き落とされるっていう事なんです。
その時期は2019年11月1日~2019年12月12月31日カード発行分は2020年4月お支払い分からマイナス2,000円。
2020年1月1日~2020年4月15日カード発行分は2020年8月お支払い分からマイナス2,000円。
っていうふうになっています。
あなたのカードがどういう締日支払日になるかわかりませんが、例えば末締め翌月末払いだとすると・・・
・2019年11月1日~2019年12月12月31日にカード発行したのであれば、2020年3月カード利用分が必要
・2020年1月1日~2020年4月15日のカード発行であれば、2020年7月カード利用分が必要
という事になります。
じゃあ、利用が無かった場合は返ってこないの?!
大丈夫です。
ちゃんと、あなたが指定している銀行の口座に振り込まれます。
安心してください!!
でも、その前に解約しちゃってたらアウトです。
もうあなたの年会費は帰ってきません。
カープカード解約方法は?
解約は簡単です。
カードの裏に書いてある電話番号に電話すると簡単に解約できます。
ネット上で解約することはできないので、電話で解約してくださいね。
まとめ
あなたはカープ公式戦チケットを入手する方法を知っていますか?
僕は常に研究しています。
2020年からは確実に転売が禁止されると思います。
ですが、それでもチケット争奪戦は間違いなく繰り広げられると思います。
ファンクラブに入会する方のほとんどはカープのチケットを入手しようとして入会します。
おそらく、ファンクラブの入会もかなり難しいのではないかと思います。
そして、ファンクラブに入ったところでチケットの購入は簡単ではありません。
あくまでも、引き出しのひとつです。
引き出しをたくさんもっている方が明らかに有利になります。
あなたがどうしても2020年の公式戦チケットを入手したいという場合は、カープカードも持っておいてください。
必携です。
はっきり言ってコアなカープファンはみんな持っています。
だから、あなたもカープ観戦に行きたい場合は持つようにした方がいいです。
残念なお知らせです。
2020年2月13日で、今シーズンのチケット先行販売に間に合わなくなってしまうので、申し込みできなくなります。
申し込もうかと悩んでいるなら、申し込んでしまいましょう!!
最悪、1年以内に解約してしまえば年会費もかからないので。

広島東洋カープランキング

にほんブログ村
コメント